タグ: gal-ok

  • 冬気分

    祇園祭の時に頼んでおいたモノが季節と共に到着。新しいブーツはやっぱり嬉しい。買い替えたの何年ぶりかなぁ… テクニカのブーツは随分昔に一度履いたことがあるけど、今年のは(Modo 10 Ultrafit)とっても軽くて技術の進歩(?)を感じます。italianな箱も良いですね〜


    18:51追記:ちなみにこれがバルタン星人。
    ゼブラ星人にも見えない?>ひろし

  • 宴会@さいたま市某所

    友人G氏・P嬢夫妻のホームパーティにお呼ばれ。

    相方とP嬢は初対面でしたが仕事柄すぐに話が合って(笑)盛り上がっておりました。今回も旨いものがいろいろいっぱい。イサキの刺身は友人I氏が捌いてくれました。いつもながら鮮やか…

    おでんは一升瓶が寝かせて入りそうな鍋にびっくりしたけど、予想外なキャベツ(!)が旨かった。「ちくわぶ」を入れるかどうかで盛り上がったのは西の生まれが多かったからかな。私は餅巾着がいいなぁ。

    ワインもあって(あ、呑んでない…)、パンは友人F氏・S嬢が持ってきてくれたもの。いちじくが入ったのが旨かったな〜。

    シュークリームとプリンはP嬢お手製。このプリンも旨かった。土鍋で蒸して作るそうですが、全然「す」がなくてしっとり、お店のプリンとは全然違う美味しさでした。下のケーキはお誕生日な少年が一名いたらしい… って酔っぱらってて気づいてませんでした(苦笑)

    呑み食いで満足した後は銀(猫の名前。フルネームを銀盤と云う)にちょっと遊んでもらった。相変わらずデカイ。身体もそうだが顔が… でも嫌な顔せず遊んでくれるイイ奴です。

    駅前はクリスマスな雰囲気。この次は12月に会えるかな。

  • [closed] 郷どり 燦鶏

    お店の名前なのですが「さんけい」と読むそうな。駅の下にできてから初めて行きました。思いのほかメニュー豊富で、それに美味しかった。鶏がめっちゃジューシー。一ノ蔵は升が溢れんばかりに注がれて、思わず「あ〜っ」と声が。(笑)

  • 大人買い

    気晴らしに音楽が聞きたくなって最近手に入れたモノ。

    WAVE MOTION は清水興&東原力哉のラインがいい感じ。

    Four Corners は松本圭司&則竹裕之に期待したけど、あれっ?

    Red Zone は大人しめの選曲、もうちょい派手派手な方がいいな。 Emergency や Marshall Arts を入れて欲しかった…

  • オフロードフェスタ

    友人 J 氏の誘いをもらってオフ車を乗りにオフロードフェスタ(リンク先は苫小牧ですが違うよ〜)へ行ってきた。写真は J 氏のご子息の勇姿と、J 氏が serow を駆る姿。私の写真は無し(笑)

    乗ったのは何年ぶりか… 少なくとも7年、あ、そんなことあらへんな。TT250R が出てすぐ買い替えて、その後すぐ転勤になってほとんど乗ってなかったから10年以上だと思う。250cc になった serow は乗りやすかったけどパワーが出る出る、滑る滑る…

    で、そのせいか試乗でしっかり転んでしまった(泣)

    2016/12/24追記: オフロードフェスタのオリジナル URL は ttp://www.yamaha-motor.co.jp/mc/blog/offroad/event/festa.html

  • 紋屋

    次の日が誕生日だったのでちょっと早く帰って、久しぶりに紋屋へ。お刺身も舞茸の天婦羅も日本酒も焼酎も美味しかった。今度の一年はきっと素敵な一年でありますように!

  • 火入れ

    花火の終わった翌日、すぐ帰るのもナンやし何処行こか?って訳でたまたまサントリーさんの蒸留所を見学したのですが、これがちょっと面白かった。天然水の工場が併設されてたけどそっちは場内撮影禁止ってことで、蒸留所の方で…

    ウィスキーの樽を長く使ってると木の力が弱くなるので、復活させるために内側を焼くんだそうです。

    最後に柄杓一杯の水を打つだけで、ほらこの通り!

    いいお天気で素敵な半日でした。ドライバーだったので呑めなかったのがちょっと残念(^^;

  • 町なかライヴ

    明日の朝ご飯を買いに出かけたら、町なかJazzフェスの日だった。生ビールとホットドッグを片手にくるるの前で幸せなひととき。「Jazzはいっさいやりません」って名前のバンド(from 東京学芸大学)がチックコリアを演ってます。アンコールはジャズやってましたが(笑)。やっぱしライヴはええなぁ!

    「Jazzはいっさいやりません」石川真由子(fl.&vo.), 長嶺絵梨・鈴木良美(pf.), 川部資文(b.), 大島もとき(ds.)
    メンバーはgoogle検索結果からのコピペです。

  • 三連休

    日曜夜からちょっと骨休め。浜松の鰻、浴衣ナナちゃんと名古屋の和食(笑)と夜景、穂高のフレンチと冷房要らずの朝。さて渋滞に向かって出発!?

    木崎湖の花火は、夕食で呑んでしまった(苦笑)のでパスしました。

    あ、ガソリンは中央道のセルフ給油(※)が一番安かった。134円やったかな…

    8/17追記:※は阿智パーキングエリアでした。恵那峡で入れようとしたら列が長かったのでパスしたのが結果的に良かった(嬉)。

  • 地ビール

    昨日はベルギーetc.海外の地ビールをたくさん呑んだ。食べた方の記憶がちょっと曖昧やけどザワークラウト、ソーセージ、エビせん(?)、リゼット、オムライス… 突出しはチキンと水菜のサラダだったような気がします(苦笑)

    地ビール厨房COPA 町田店