
MySQLの独立性を守る嘆願書への署名を募集中です。このリンク先にて...

MySQLの独立性を守る嘆願書への署名を募集中です。このリンク先にて...

今度は何かな。。。Apple Store
またもや自分メモ。
オリジナルはakiymさんの Snow Leopardで採用された「スクリプト切り替え」はいらない。
私が教わったのは友人O氏の 10.6 入力スクリプト切り替え時のへんてこな動作問題 (www.niseko.net/nobuo/archives/3363) ですが;
下記の方法でパレットの表示を抑制できるそうです。
ファイル /System/Library/LaunchAgents/com.apple.tiswitcher.plist を編集して
<key>Label</key><string>com.apple.tiswitcher</string>
の直前に
<key>Disabled</key><true/>
を挿入して
<key>Disabled</key><true/>
<key>Label</key><string>com.apple.tiswitcher</string>
とします。XMLなので改行の有無は適当に解釈してね。パレットを表示する TISwitcher というサービスを launchd が起動しないように設定を加える訳です。
どんなアプリケーションでどんなデータを扱った時に「総合的なパフォーマンスでは64bitカーネルに軍配が挙がるだろう。」なんでしょうね? よくわからないけど64ビット万歳!みたいな居心地の悪さがあるなぁ...
今日も自分メモ。
本当にやりたいことは未達成;USB日本語キーボードを接続したPCへ、リモートデスクトップ(RDP)でログオンするんだけど、RDPクライアントPCはUSB英語キーボードって場合。なんとかなりませんかねぇ...
ref. 配列の異なるキーボードを同時に使う方法
Windows Registry Editor Version 5.00 を使う。
101(us)キーボードにする場合:
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters]
"LayerDriver JPN"="kbd101.dll"
"OverrideKeyboardIdentifier"="PCAT_101KEY"
"OverrideKeyboardSubtype"=dword:00000000
"OverrideKeyboardType"=dword:00000007
106(jp)キーボードにする場合:
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters]
"LayerDriver JPN"="kbd106.dll"
"OverrideKeyboardIdentifier"="PCAT_106KEY"
"OverrideKeyboardSubtype"=dword:00000002
"OverrideKeyboardType"=dword:00000007
またもや、自分メモ。
Roth Consulting’s The Official Win32::ODBC Home Page
どーも、お世話になります!
自分メモ。
Perl で CSV 形式ファイルを扱う by <hkuro (at) kokugakuin . ac . jp> さん
自分メモ。
.forward)を次のように設定。"| cat >> mail_`date +%Y%m%d%H%M%S`_$$.txt"savemail.plとでも。1-59/15 * * * * /usr/bin/perl $HOME/savemail.pl >> $HOME/savemail.log.eml ですが、とりあえずファイルをダブルクリックするとOutlook Expressで読めることだけ確認済み。でもOutlook Expressのウィンドウで削除ボタンを押すと、ファイルがゴミ箱へ移されてしまいます :-pおしまい。
知りませんでした...mini-ITXなマザーボードは、ATX用のケースに付けられるんだって。なので昔のPen.III 850MHzなパソコンにAtom 1.6GHzを簡単に載せられる。

(click below to see the original web page at VIA…)
# だからって、そんなことしませんけど(笑)
Security Update 2009-002 が出たので中身は何だろうと探してみたのだけれど、ここを見なさいっていうリンク先に書いてある 2009-002 は Leopard のもので Tiger 用は載ってません。うーむ。もう買い替えなさいって宣告なのかしらん。。。でも Snow Leopard まで頑張りますけど!
( ttp://www.apple.com/jp/macosx/snowleopard/ )
追記(17日26時):斜め読みで拾いきれてませんでしたが、項目毎に該当するバージョンが記載されてました。ご指摘ありがとうございました。>むにゃ先生