座り心地良いにゃ!



座り心地良いにゃ!



知りませんでした...mini-ITXなマザーボードは、ATX用のケースに付けられるんだって。なので昔のPen.III 850MHzなパソコンにAtom 1.6GHzを簡単に載せられる。
# だからって、そんなことしませんけど(笑)
Security Update 2009-002 が出たので中身は何だろうと探してみたのだけれど、ここを見なさいっていうリンク先に書いてある 2009-002 は Leopard のもので Tiger 用は載ってません。うーむ。もう買い替えなさいって宣告なのかしらん。。。でも Snow Leopard まで頑張りますけど!
( ttp://www.apple.com/jp/macosx/snowleopard/ )



追記(17日26時):斜め読みで拾いきれてませんでしたが、項目毎に該当するバージョンが記載されてました。ご指摘ありがとうございました。>むにゃ先生



水曜までは寒さが続くそうなので、来週末まで桜は保つかな。



ホイチョイプロダクションズの極楽スキーのビデオ(実家にまだ有る!)で見てから20年以上(笑)経って、ようやくというか今更というか、苗場へ行って参りました。
いまやフツーのスキー場という感じがしたけど、メインゲレンデの中央にポールバーンを設けてGSの大会をやるなんざ、やっぱりフツーじゃないかも。
ドラゴンドラにも乗って田代〜かぐらまでツアーしました。雪はそっちの方が良かったな...寒かったけど(^^;
金曜日から出かけて、その日の夕食は森瀧で舞茸天麩羅、蟹味噌豆腐、海老の塩焼き、うどんすき、〆に雑炊まで...お腹いっぱい。その夜から今年もFUKUYAさんにお世話になり、日本酒三昧。でも日付が変わる前に沈没(汗
土曜日は去年と打って変わって快晴の岩原スキー場。トップまで上がって、林の中にほんのちょっとだけ残った新雪を頂きました。その後はピットーレでピザ三昧。夜は再び日本酒と、赤ワイン。赤は苦手だけど、雰囲気も手伝って美味しく頂けました。



# 一昨年と行動パターンが同じ(笑)



昼花火が揚がったので思い出した、今日は三の酉。そう言えば行ったことないねと、引っ越して以来初めて酉の市へ。
気のせいか列が短いように感じたのは、不景気で並ぶ気にもならないからか、それともピークを外れてるから? (例年これくらいなのかも。) ちょっと時間がなくて並ばなかった我が家は、並べば小さな熊手が500円と聞いて、参道の露店では買いませんでした。大きなのを買ったお客さんが三三七拍子をしてもらってたけど、一番大きいのは九万円するって...酉の市の日は24時まで開いてるそうなので、来年は詣りたいと思います(爆)