タグ: gal-ok

  • ケーキ食べ放題

    ようやく行ってきました、モナムールのケーキバイキング。昨日(土曜)、また出遅れたかな〜と思いつつ店に電話したら、あっさりと予約が取れた。で、今日いそいそと14:45頃に行くと、当日順番待ちの人が並んでる… 簡単に予約が取れた位なので空いてんのかな?と思ってたけど、涼めるからか 🙂

    一時間半の制限付きだけど、一時間位でもうお腹いっぱいでした。二人で計20個位は食べたかな。甘さ程々であまりしつこくないし、キッシュとかスイカとかもあってお口直しもOK。紅茶も上手にいれてありました。
    ちなみにクーポンを使うと200円安くなります。お忘れなく。

  • 美ら海水族館

    ようやく休みを取って沖縄へ。でもお天気がさっぱりでした。7/3〜6だから大丈夫やろぅと思ってたのに。仕方ないので一日は水族館へ… けど、これが思いのほか良い出来のところで楽しめました。

    一番の大水槽は回遊魚がいっぱいで、大きさもとんでもなくデカくてびっくり。マンタもいるし〜。思わず見とれて佇んでおりました。ガラス(ポリカーボネート?)は30cm位の厚さだったような。アクリルで厚さ60cmもあるそうです。thanks > satoshis

    下から覗ける場所もあって、これもびっくり。ジンベイザメのお腹は真っ白 🙂

  • 輸入版CDが消える?

    っていうような法律が出たそうな。なんちゅーか、うーむ。

    Smooth Jazz というものに触れた最初は、友人まっちゃんが聞かせてくれたからだったのだけれど、その後は Web 経由で個人輸入できたのが大きかった。だって、その頃は日本で店頭に並んでへんのんですよ。ナイものは買えない。けど、そこ (Web) に見えている。じゃ、買うちゃる!

    …って自然じゃないすか。実際に売ってて、それがどこの店で、幾らで買えるのか、どんな曲なのか(試聴ができる)。そういうことを最初に判らせてくれた店 (の Web) から買うのって。新しいものを手にするルートを、とにかく閉じてしまうのって、良くないです。ルートが併存するのがマトモな状態だと思う。

    詳しいことは 海外版CD輸入禁止に反対するBLOG をご覧下さい。賛同する方は、上記ページに紹介されている trackback 専用 URL へトラックバックして下さいね、とのこと。

    # 2014/02/21追記。上のリンク先サイトは閉鎖されています。経緯は こちら を。法案成立を受けて、とのこと。

  • もう、こんな季節になった。

    あ、三日月が…

  • 梅以後桜以前

    杏が咲いてた。アオキの脇の住宅街で。