Good Harvest
…と申しますが Twenty Sixteen テーマがリリースされていたので早速入れました。すっきり!さくさく!てきぱき!
内部が SATA2 (3Gbps) な MacBook Pro mid 2009 を快適に使いたくて、ADATA の SX900 という SATA3 の SSD を入れてました。でも悲しいことに SATA2 では動かず、ふつうの SATA (1.5Gbps) で動いていたのでした。それでも調子は悪くなかったのですが、三年たったので寿命のこともちょっと考えて新品交換。こんどは Crucial の BX100 という最新モデル。これも SATA3 だけど運よく (というかそれが普通やろ…) SATA2 で動いてくれて一安心。
もうしばらく現役でがんばってもらいましょう。あと気になるのはバッテリーだけど、ほとんどデスクトップ利用なので、まぁいいか (苦笑)
いつもカリカリで飽きてきてん。ラーメンも食べたいんや〜。
ほんまに食べそうで心配です。(苦笑)
みゃお!
ふぅ!
面倒くさいなーもぅ…って顔してますが、それが君たちのお勤めなのよ。今年もありがとう。
帰ってみると4.1.3に自動更新されてましたが、さらに4.2も出たと聞いて、WordPress 4.2 へ手動更新しました。さて噂の文字化けは?
大丈夫でした!
季節外れっぽく今頃になってインフルエンザ罹患(泣)。土曜に熱発したので木曜まで五日間の自宅謹慎。四月早々、職場にも迷惑をかけてしまいました。ごめんなさい。
ようやく解熱して、ベランダのローズマリーに水をやろうと… あ、花が咲いてる。今がその時期なんだっけ。桜だけが春ちゃうんやね。
こんなのが出ました。
製造から5年半、買って5年が過ぎたので、もう寿命なんかなぁ。クリックするとヘルプメッセージが見られるけど、見てもバッテリーが蘇る訳やないし、いっそ本体ごと新しく…しようと思っても許可が下りません。(苦笑)
甘みたっぷり。純粋過ぎてアテを選ぶみたい。美味しいけど贅沢やわ〜。
宮寒梅の寒梅酒造さんのサンプルモニターでした。
きっと真面目やったんやろなぁ。後藤浩輝さん、引退早すぎますよ。
珍しく隣り合わせのふたり。
これくらいの距離でいつも仲良くできればいいのにねぇ。