タグ: gal-ok

  • 純米大吟醸 梵 “艶”

    久しぶりの仲間たちと呑んだ店でカウンターにあった「梵・艶」という銘の酒。川口にある某ラーメン屋(最近は居酒屋にも化けるらしい)と同じ名前だ。楽しい酒だったなー。次は夏に某ホテルで呑む話も出たらしい…

  • 越後湯沢へ

    スキーに行った筈なんですが写真は… ちょっと偏ってますね。でも食べただけじゃなく、呑んで、笑って、滑って、揚げて。久しぶりの仲間と楽しい三日間でした。

    ecute大宮で買ったRF1のお弁当、透明な(!)牌、さわさんちのう〜ちゃん

    ピットーレのオリジナルピザ(ピットーレ)、窯焼きチーズ

    バジリコタリアテッレ、ゴルゴンゾーラニョッキ、パンチェッタサイド、デザートピザ

    森瀧のうどんすき

  • さくら食堂

    年末に開店したお店にようやく行ってきた。初めて行った時は、店員さんの誕生日を祝うお客さんで大賑わい。開店したばかりなのに?と思って聞いてみたら、同じ会社が他に店を出していて、移った店員さんを常連さんが追っかけ(笑)て来たそう。そう言えば厨房の中でもカウンターのお客さんにちゃんと相手してるし、ハキハキして好感度高かった。

    写真の焼き物(炭火焼)以外にもミニ親子丼etc.旨いものがあったけど、焼酎がそれなりに揃ってて安いのは380円というところがよかったな〜。また行きます。

    # スガシカオ と すまし顔 って似てる… 関係ないけど(^^;

  • 砂場〜大国魂神社

    お蕎麦スイッチが入ったので、相方が前から行ってみたかったという砂場へ。腰の強い旨い蕎麦で、天婦羅がもうちょい綺麗だともっと良かったけど、府中で食べた中では今のところ一番かなぁ。

    腹ごなしの散歩がてら砂場から大国魂神社へ。謹賀新年の提灯がまだあるのに見とれてたら、偶々、結婚式が始まった。雅楽の演奏付きで本殿へ進んでいくのは初めて見た。なかなか綺麗な音色だった。

  • 初詣

    身体が雪山的時間に慣れたせいか朝8時過ぎに起床。昼から大國魂神社へ初詣。2日だったからか空いてました。あたり矢をお返しして参拝、お神籤を引いたら今年は大吉。でも慎ましく一年を過ごしたいと思います。皆様も身体を大切に。

    それからくるるのモナムールでお茶とケーキ。少し買い物して、晩ご飯用に寿し常でお土産を握ってもらって帰宅。相方は明日から仕事。今日もちょっと早く寝よう…

  • 滑走

    昨日ちょっと降ったので朝8時にゴンドラ乗り場。でも自分だけならきっと行ってないだろうなぁ… 仲間に感謝です。その仲間達はリフト終点からハイクアップ。自分はすぐに降りてコース脇のパウダーをちょっとだけ頂きました。それでもお腹一杯。昼はjojo’sのでっかいハンバーガーでまたもやお腹一杯。今日も食べ過ぎな一日でした。(苦笑)

    最後の一枚は昨晩のスペシャル、高橋牧場のケーキ。しつこくなくってめっちゃ美味しかった~。ありがとう。>h嬢&M氏

  • ニセコ

    ちょっと早めに休みを貰って久しぶりに冬のニセコ。初日は雨で移動だけ…

    カリー小屋でコロッケのスープカレー(スパイシー3辛)を食した後、宿で仲間と合流して温泉へ。

    帰ってきて夜ご飯を食べたら、そのままアロイ(ビア・バー)へ。いろんな美味しいビールと共に夜は更けてゆくのでありました。ぜんぜん滑らない一日も素敵。(笑)

  • 晩ご飯

    夜ちょっと早かったので外食。近くの料理屋さん(和食たか田)。季節感あふれるコースター。白子の天婦羅の他、お刺身、豚の角煮、炊き合わせ、葱トロ巻きを頂きました。ナデシコの花の酵母を使った焼酎っていうのが面白い。香りがする訳じゃないけど優しいお酒でした。

  • moran-bong

    久しぶりに焼肉@牡丹峰。行く度に思うのはハラミよりカルビが旨い。他所だとハラミの方が美味しい… なんでかな。左がカルビ、右がハラミ。

  • 冬気分その2

    FIS World Cupも始まりました。今日はスラロームで皆川賢太郎が滑って1本目9位タイ、2本合計で13位。順位アップは成らなかったけど第1シードに残りました。頑張ったな〜。 優勝はベンジャミン・ライヒ、流石です。

    次は12月3日にコロラドで。地デジで中継せぇへんかな…