某所のPCをWindows 7に変えたら、それまでWindows XPでちゃんと使えていたBluetoothマウスが(いきなり)ぜんぜん動かなくなるという面倒が発生。USBマウスを繋ぐと、Bluetoothマウスの方も動くようになるけど、しばらくすると再びBluetoothマウスだけ動かなくなる。
で、ネタを探すと「Bluetoothデバイスの省電力制御」が直接の原因らしい。対処方法は、その(余計な)省電力制御を止めさせるってこと。これで動き続けるようになりました。
方法は、まずデバイスマネージャーを見ると、Bluetoothアダプターのデバイスがあるので、プロパティを開く。
次に、タブ「電源の管理」を開いて「電力の節約のために、…電源をオフできる…」の《チェックを外してから》OKをボタンを押して閉じる。
Bluetooth ワイヤレス マウスの接続が途切れる – マイクロソフト コミュニティ